北海道(札幌)コロナ700人前後感染はGWオリンピックテストマラソンが原因?

社会

2021年5月13日、北海道で新型コロナウイルスの感染者が700人前後になる見通しが発表され話題になっているようです。

そのうち500人は札幌市内の感染のようですね。

人口比率的にもかなりインパクトの多い数字ですが、この感染爆発は先日実施されたオリンピックのテストマラソンが原因なのでは?という声が多発しているみたいです。

そこで今回は、

・北海道(札幌)コロナ700人前後感染はオリンピックテストマラソンが原因なのか?
・国民の声

上記を調査してまとめてみました!

それではいきましょう。

北海道(札幌)コロナ700人前後感染はオリンピックテストマラソンが原因?

まずは報道内容を確認してみましょう。

北海道などの関係者になどによりますと13日、北海道では新たに新型コロナウイルスの感染者が700人前後になる見通しです。

札幌市も500人前後に達する見込みです。

いずれも過去最多を更新することになります。

これまでの最多感染者数は、北海道全体で529人、札幌市は352人でいずれも12日に確認されています

STVニュース

GWウィークの影響もありそうですが、世間で原因とうわさされているのが「オリンピックテストマラソン」です。

実際にどのくらいの人の流れがあったのか調査してみました。

東京オリンピックのマラソンコースを使用したテスト大会「札幌チャレンジハーフマラソン」が5日午前、札幌市の大通り公園―五輪マラソン中間点で行われ、女子五輪代表の一山麻緒(ワコール)が自己ベストとなる1時間8分28秒で優勝した。

北海道でも新型コロナウイルスの感染拡大が深刻化しており、東京五輪・パラリンピック組織委員会が沿道での「密」回避のために観戦の「完全自粛」を呼び掛けるスタッフを大幅に増員するなどして、厳戒態勢の下での異例のレースとなった。

毎日新聞

密集を避けるために、注意喚起するスタッフを約300人増やして約770人体制で対応したそうですが、そもそもスタッフの人数が多くなる事で感染リスクって上がってしまうような気もしますが・・・・。

また市街地を中心に沿道には観戦する人の姿が一定程度見られたようですが、そこまで多くの人ではなかったようです。

観戦というよりも、沿道ではオリンピックに反対する声明やプラカードを持った人の姿がみえたようです。

なので、結論から言うとテストマラソンがそこまで大きく今回の感染爆発にはかかわっていないような気がします。

おそらくGWで少し暖かくなった札幌に旅行、もしくは里帰りした人の流れが最も大きいのではないかと思います。

スポンサーリンク

国民や札幌市民の声

ネット上の国民の声もまとめてみました!

やはり心配の声が多数寄せられていますね。

これからさらに暖かくなって札幌に旅行でも・・・なんて方もいたかもしれないですが、今はやめておきましょう。

自分だけではなく家族や札幌の方のためにも・・・。

スポンサーリンク

まとめ

以上、今回は北海道のコロナ感染が700人前後になった件についてまとめてみました。

・オリンピックテストマラソンが直接的に大きく関わっていることはなさそう
・それよりもGWの人の流れが影響している可能性がおおきそう

という考察となりました。

まだまだ落ち着きを見せないコロナですが、できるだけステイホームで気を付けて生活をしましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました