人気アニメ呪術廻戦の劇場版「呪術廻戦0」がすでに興行収入100億円を突破していると話題になっていますね!
筆者も公開当日に観に行きましたが、内容も映像も音楽もすべてパーフェクトでした。
ただエンドロール後のシーンについて「あれはどういう意味?」となっている方も多いと思います(特に原作をあまりみていない方)
そこで今回は、
・【劇場版 呪術廻戦0】最後(エンドロール後)海外シーンの意味
・原作とのつながり
上記についてまとめてみました!
それではいきましょう!
【劇場版 呪術廻戦0】最後(エンドロール後)海外シーンの意味は?
※ここからはネタバレになりますので、まだ見ていない方は注意してください
問題のシーンは本編が終わり、エンドロールがすべて流れ終わったあとのシーンになります。
ちなみに最速上映の直前に、呪術廻戦公式アカウントが以下のようなツイートをしており、「エンドロール後」に何かあることは事前にわかっていたようですね。
里香ちゃん
力を貸して#劇場版呪術廻戦0
ついに公開まであと1時間是非エンドロールの後までお楽しみください#乙骨憂太 #緒方恵美#呪術廻戦#12月24日百鬼夜行開幕 pic.twitter.com/A5iekQ6t5G
— 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) December 23, 2021
どんなシーンか、簡単にまとめました。
乙骨憂太とミゲルはミゲルの母国アフリカで一緒に食事をしています
そこに突然現れる五条悟
ミゲルはバツの悪そうな顔をしますが、乙骨は「先生・・・!」と嬉しそうな顔をして終わります
唐突に見えるこのシーンですが、実は、五条悟が海外に行っていたということはコミックスにもアニメ第1期にも登場しています。
コミックスでは4巻の32話、アニメでは第1期の第14話で、交流会を開く前の場面で五条は海外出張に行っていたと語り、「とある部族のお守り」を京都校の生徒たちに配っていますね。
五条悟、この時の海外出張でボビーオロゴン&乙骨に接触してるのは確定なので
まあ乙骨にもなんか仕込んでるでしょ pic.twitter.com/AjBDVVOAx6— んぺ (@npeofnpe) February 28, 2021
乙骨憂太・ミゲル・五条悟の間でどんなやりとりがあったのか?海外であっていた描写も特になかったですが、今回の映画のエンドロール後の描写でそれが描かれていましたね。
アニメにはまだ描かれていないですが、この時に五条悟が乙骨憂太に虎杖悠仁の味方になるように頼みに行った可能性が非常に高いです。
ミゲルはおそらく五条悟に弱みか何かを握られて無理やり協力させられている可能性がありそうですね。
ただ乙骨と仲良さそうだったので、今後渋谷事変で味方として活躍してくれるかもしれません!(五条悟の封印を解くのを手伝ってくれるかも・・・?)
いずれにせよ今後の展開が楽しみですね!
映画を観た人の反応
映画を観た人の反応もみてみましょう!
呪術廻戦 0、シンジくん(仮称)が100分ちょっとというコンパクトな時間の間に、自己肯定を得て、そして自分の居場所を見つけるというなんともいい話だった
ところで、エンドロールの後のアレはどういうことなの?— Toshiwo (@toshiwo) December 25, 2021
呪術観てきた〜〜〜
とりあえず一言言わせてもらうと、エンドロールは最後まで見たほうがいい。というか完全に終わったことを確認した上、劇場の電気点くまで立たないことを強くオススメする— 雪宮楓太 (@Yukim_a18) December 25, 2021
呪術廻戦、劇場版見に行きました~
漫画にない京都高の戦いとか諸々、細かくやっててめちゃめちゃ良かったですよー
エンドロールで帰ってはダメですよ、
そのあと少しあるので🎵
よい夜を🎵
メリークリスマス pic.twitter.com/zAWSqPLfn7— ユウさん(憂)or輪打(ワダちゃん) 鬼鷹と三途の湖のドラマー (@J08hBpdQrE6FAGY) December 25, 2021
呪術おかわりしてきた🤞
エンドロール後の映像で、おそらくアニメ派のお子さんが「えぇ…」って戸惑っててかわいいw
たしかにあれは謎だよね…— みみみのみはえみのみ (@pixarem) December 25, 2021
アニメ派の人にとっては意味が分からなったみたいですね・・・w
まとめ
以上、今回は人気アニメ呪術廻戦の劇場版「呪術廻戦0」エンドロール後のシーンについて「あれはどういう意味?」となっている方のために原作との繋がり等を考察・説明してみました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント