【2022】共通テスト【政治経済】解答速報!難化した?受験生の声も

社会

2022年の共通テストが始まりましたね!

今回は政治経済の解答速報をお届けします!

それではいきましょう!

※随時可能な限り共通テストの全科目の解答速報をアップしているので関連記事等からチェックしてみてください

【2022】共通テスト【政治経済】解答速報!

政治経済の全体感としては以下のような感じですね

第1問は資料文や会話文から解答を読み取る問題もあるが、知識を問う問題がやや多めであった。第2問は問題文と図を十分に理解していないと答えられない問題が多く、解答に時間がかかる大問になっている。

第3問は、政治分野の問題は難しくないが、経済分野(国際経済分野を含む)について深い理解を求める問題が多い。第4問は資料の読み取りが主だが、複数の資料を示すなど即答ができない仕組みになっている。
全体を通して見ると、昨年と同様に問題のテーマは基本的ではあるが、単に知識を使うだけでは解答に至るのは難しく、知識と知識を組み合わせて解答したり、論理的に思考したりして粘り強く解答にたどり着くことが強く求められている。

各予備校がまた正解を出していない中、掲示板などでは解答速報らしき投稿がいくつか見られます。

その一部の中で自身ありげな方の解答をアップします。

問題番号 解答
1 2
2 8
3 6
4 1
5 2
6 3
7 1
8 3
9 3
10 4
11
12 1
13 4
14 3
15 3
16 1
17 5
18 7
19 8
20 6
21 2
22 7
23 3
24 1
25 1
26 1
27 2
28 3
29 2
30 4
スポンサーリンク

難化した?受験生の声

受験生の声もみてみましょう!

全体的に去年に比べて難しくなった、と言っている受験生と簡単になった、と言っている受験生が多そうですね!

各予備校の解答速報が出そろうまでいったん待ちたいと思います。

また記事更新しますのでお待ちください!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました