【2022】共通テスト【国語】解答速報!難化した?受験生の声も

社会

2022年の共通テストが始まりましたね!

今回は国語の解答速報をお届けします!

それではいきましょう!

※随時可能な限り共通テストの全科目の解答速報をアップしているので関連記事等からチェックしてみてください

【2022】共通テスト【国語】解答速報!

国語の全体感としては以下のような感じですね

昨年から大問数、設問数は変化なかったがマーク数は2つ減った。

第1問の評論の大きな変更点は、食行動という共通するテーマに関する異なる筆者の文章が文章Ⅰ・文章Ⅱという形で出題された点。第2問は現代作家の小説で、問1の語彙の問題がなくなった。問5の生徒の意見を示す設問では空欄が設けられていた。

古文は本文が二つ。歴史物語『増鏡』と日記(紀行)『とはずがたり』。歴史物語の出題は二年連続。第4問の漢文は清代の学者阮元の文章『揅経室集』からの出題。

各予備校がまた正解を出していない中、Twitterでは解答速報らしき投稿がいくつか見られます。

その一部をご紹介します。

この方はおそらく受験生で、以下のような投稿もしていたのできっと余裕だったのでしょう。

こちらの方の解答といったんすりあわせてみてはいかがでしょうか?

また、別サイトの解答速報もアップされたので更新しておきました。

問題番号 解答
1 2
2 3
3 4
4 2
5 3
6 1
7 2
8 2
9 4
10 2
11 3
12 2
13 6
14 1
15 3
16 2
17 1
18 1
19 5
20 2
21 2
22 3
23 3
24 1
25 4
26 4
27 4
28 4
29 2
30 4
31 3
32 5
33 5
34 5
35 5
36 5
スポンサーリンク

難化した?受験生の声

受験生の声もいくつかみてみましょう!

全体的に去年に比べて難化した、と感じている受験生が多そうですね。

各予備校の解答速報が出そろうまでいったん待ちたいと思います。

また記事更新しますのでお待ちください!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました