【ワンピース1037話】ゴムゴムの実の真の名前は●●の実?象主を操れる能力を持つ?

漫画

ワンピースの1037話がファンの間でかなり話題になっているようです!

五老星が「あの悪魔の実」と、おそらくゴムゴムの実の話をしているシーンが最後のページであり、ネットでは「どういうこと?!」「ゴムゴムの実には別の名前が」と様々な考察が飛び交っているようなのです。

そこで今回は、

・ゴムゴムの実の真の名前は●●の実?覚醒するとどうなるのか

・ファンの考察

上記についてまとめてみました!

それではいきましょう!

【ワンピース1037話】ゴムゴムの実の真の名前は●●の実?

まず、問題のシーンをみてみましょう!

ルフィがカイドウとの激戦を繰り広げる中、マリージョアでロビン捕獲について話す五老星のシーンに代わります。

ワノ国近くで待機するCP-0から連絡が入り、何かの影をみたと報告が。

それを聞いた五老星は「そんなことはありえない、それは伝説で、いままでも覚醒することはなかった・・」と焦りを見せます。

そしてある悪魔の実について、「その新の名前を隠すために、別の名前をわざわざあたえた」と発言します。

流れからしてもその悪魔の実がルフィの「ゴムゴムの実」である可能性はありそうですよね。

ただ、上記投稿のように、仮にこれがゴムゴムの実のことだとしたら、最後に象主の影が出てきたこととの関係性が謎すぎるので、ゴムゴムの実のことではないのでは?という意見もあるようです。

「あの悪魔の実」とは象主の食べた悪魔の実のこと?

もう一つの可能性としては、象主=ズニーシャに関連すると考えるのが普通でしょう。

実際に「影」も象主の影ですしね。

確かに、普通に考えた象主は何かしらの悪魔の実の力で動いていないと説明つかないところもありますよね。

ロック鳥とゴムゴム、象主の関係

あと興味深いツイートをみつけました。

怪鳥銃の名前の由来は、このロック鳥ということは尾田先生が明言しているので、確実に関係はありますよね?しかも「ルフ」ってもう「ルフィ」でしょう。

なので、ゴムゴムの実の真の能力として「象主」を操れる、的な能力があってもおかしくないのでは?と思いました!

スポンサーリンク

ファンの考察

ファンの感想や考察もみてみましょう!

ゴムゴムの実以外でも考察しているファンも多くいらっしゃいますね!

来週のワンピースの展開もワクワクが止まりません!

最後までお読みいただきありがとうございました!!

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました